嫌いな食べ物が多い(偏食家)の弊害

好き嫌いが多く食べ物を選り好みばかりしていると基礎代謝の低下・不眠・便秘・肥満・冷えなどの弊害がおきます。

 

私の何がイケないの?を見ていたら、 芸能界no1の偏食といわれている遠野なぎこさんサラダに大量の唐辛子をかけていました。きゃりーぱみゅぱみゅ・志田未来・上田晋也・桝太一も野菜嫌いで有名です。しかしスポーツマンはさすがに自分の筋肉や体のことを考えていると思ったら内村航平・イチロー・中田英寿は、野菜嫌い。しなやかな筋肉を持つ内村選手ですがジャンク過ぎる食生活を送っているようです。

 

マクドナルド・ジャンクフードを好む「一流」と呼ばれる人たち

 

タイガー・ウッズやビル・ゲイツもマクドナルド好きです。有名人や一流と呼ばれる人たちもジャンクフードを好み食べているのです。芸能人や有名人、体が資本のはずのアスリートにも好き嫌いが激しい人がいるんですね。

 

コカ・コーラ

1970年台日本人の嗜好に変化をもたらすきっかけとなったのがインスタント麺と炭酸飲料。昔は、コーラーを飲むと骨が溶けるとい都市伝説がありました。炭酸飲料に含まれる酸味料がカルシウムやマグネシウムなど(骨をの成分)を溶かすからです。しかしこれは骨を酸につけた状態の話。コーラーを飲んでも胃を通り骨に漬け込まれるだけではないので骨が溶けるのは単なる都市伝説です。でも昭和世代の刷り込みで15年に1回くらいしかコーラを飲んで無いと思いますw

 

コーラーに限らずで炭酸飲料全般に骨が溶けるのは都市伝説。育ち盛りの子供たちが、栄養不足にならないように気をつけたいものです。

偏食の種類(タイプ)

 

  1. 嫌いなものは絶対に食べない。好きなものだけを毎日飽きずに食べ続けるタイプ
  2. 極端に食べられる食品が限定されるタイプ
  3. ピーマン・人参・ほうれん草は食べれないけど他の野菜は、食べられる
  4. 食わず嫌い(食べられるようになっていない・もしかしてこれから食べれるようになるかも?)
  5. 食が細いタイプ

 

なぜ好き嫌いが多いのか考えてみた(自分)

 

自分自身に置き換えて好き嫌いの原因となることや周りの状況を記録しました。

 

私が嫌いで食べられない食べ物 野菜(人参、トマト、ピーマン、かぼちゃ、春菊、パセリ、ほうれん草、ネギ、玉ねぎ、きのこ、じゃが芋)海藻(わかめ、昆布)魚(サンマ・うなぎ・ししゃも・ちりめんじゃこも)味噌汁、豆類、納豆、豆腐、チーズ、レバー、麺類、りんご、柿、すいか、メロン、ガム、牛乳、かまぼこ
私が好きな食べもの チョコレート、アイスクリーム、プリン、ヨーグルト、カステラ、チーズケーキ
いつから嫌いだったか 保育園で給食を食べ始めるようになってから(幼児期)
親の対処法 親は料理が苦手だったので無理に食べさせようとしずにそのままにしていることが多かった。一度だけグミのような栄養補助食品(子供用)を買ってくれたことがあったけど長続きせず何の対処も工夫もしていなかった。体の発育に影響したので他の食品を替わりに考えたり料理法を工夫してほしかった。(自分の子供も偏食傾向が強いが改善するように努力はしている)
先生の対処法 当時は、残すのも偏食も教育的に良くないようで無理やり食べさせようとする先生が多かった。いつも居残りで給食を食べておりトラウマになった。(大人になっても食べれない食品が多い)
栄養の偏りについて 好きなものは、たくさん食べるけど嫌いなものは、一切たべない極度の偏食だったけれど親が仕事に忙しく子供の栄養の偏りには無関心だった。子供が好きだからという理由で好物ばかりたくさん買ってくる事が多かった
おやつの量 親が忙しくて買い物に行けないため周りの子よりお小遣いをもらっていた。自由に買い食いができた。お客さんが多く家にも買い置きのお菓子や菓子パンが、いつも置いてあった。1回の量は、決まっておらず、ほぼ無制限だった。
母乳・人口乳 混合
あなたの性格 おこりっぽい、人見知りが強い、わがまま、ヒステリック、神経質、落ち着きが無い、情緒不安定、依存心が強い。(自分で思う性格や周りから指摘されたり通信簿などの記載)
父親の性格のタイプ 頑固・厳格・支配的・かんしゃくもち・ヒステリック一貫性が無い、倹約家・虐待傾向
母親の性格のタイプ 明るくほがらかな人気者、浪費家、子育ては、放置。料理や掃除が苦手
祖父母 かなり甘く優しい。怒ったことは記憶にない。

嫌いな料理と苦手な理由(主食編)

ごはん

主食のご飯が嫌い!というより特定の味付けが苦手な理由を以下にまとめました。

 

嫌いな料理名(主食) 苦手な理由や嫌いになった理由・原因
親子丼 白身の半熟具合が鼻水みたいで気持ち悪い。
カレーライス ジャガイモと人参が嫌いだから、カレールーが辛口で苦手になった
寿司 刺し身が嫌いだから。しゃりが苦手。酢が嫌い
中華丼 胸焼けがする。熱すぎて食べれない
稲荷寿司 ガマンすれば食べれないことは無いけど積極的には食べたくない
雑煮 中に入っているネギやかまぼこが嫌い、食べれない。どろどろした餅がくそ不味い
そば そばアレルギーだから。中高年のおじさんが食べるイメージが強いから。ツユが濃すぎる
オムライス お母さんが作るオムライスの卵がかたすぎてマズイ。ケチャップ味のご飯もおいしくない
ハンバーガー マクドナルドは、アツアツじゃないのでまずい。ポテトも高カロリー
うどん 冷たいうどんは食べられるけど猫舌で熱い汁が苦手、
チキンライス お母さんが作るチキンライスは、肉なしのケチャップご飯だから
白ごはん いつもふりかけをかけていたから今更白い味のしないご飯は食べたくない
豆ごはん グリーンピースが苦手だから。ごはんに豆を入れる意味がわからない
卵丼 鶏肉が入っていないから、お母さんの手抜き料理代表格だから
うなぎ丼 量が多すぎて食べきれない、タレが苦手。うなぎが蛇みたいで気持ち悪い
三色丼 鶏そぼろと卵がぽろぽろして食べにくい。三色目が苦手なオクラやほうれん草・さやいんげんだと死にたくなる。二色で十分。
海鮮丼 魚やいくらが生臭いから
ソースカツ丼 カツ丼には卵とじだろ?
巻き寿司 中に入ってるかんぴょうや椎茸が甘すぎてマズイ
かっぱ巻き 中のキュウリが安っぽい。
ラーメン 極太麺が苦手、生まれ育った地方の極細縮れ麺しか受け付けない

 

好きな食べもの(主食)では、寿司、カレーライス、ドライカレー、ハヤシライス、オムライス、ラーメン。男子は、ハンバーガー、ステーキと多く回答。女子は、グラタン、パスタの答えています。主食を抜くと「体がだるい」「疲れやすい」「イライラする」「何もやる気が起きない」という自覚があるようです。脳の栄養に欠かせない糖質(ご飯)は、しっかり摂らないといけません

 

ひとてまい

子どもたちの通う学校の給食は、1週間に1回は、麺類(うどん・やきそば・ラーメン)パン・五目ご飯やカレーなど味のついたご飯、白いご飯という献立です。家では、お米に雑穀やひとてまいなどを入れて炊いています。普通に炊くより美味しいです★


嫌いな料理と苦手な理由(汁物)

シチュー 晩飯にシチューが出るとガッカリする。ごはんのおかずにならない。酒のツマミにもならない。中に入ってる玉ねぎやジャガイモ人参が嫌い。胸焼けする。クリームシチューは、晩ごはんにNG。ビーフシチューは、夕飯にOK
味噌汁 具の豆腐とわかめとネギが苦手
なめこの味噌汁 なめこがヌルヌルしてぬめりが気持ち悪い
すまし汁 具の豆腐とわかめが嫌い。
豚汁 ぶたじるかとんじるかはっきりしてほしい。脂っこい。くどい。具が多すぎる

嫌いな料理と苦手な理由(おかず)

レバー 血の塊みたい!マズイ。見た目が気持ち悪い
卵焼き パサパサしている、甘い卵焼き、しょっぱい卵焼き、同じ人が作るのに母親がテキトーすぎて毎日味にムラがある。
目玉焼き まずい
ハンバーグ お母さんのレパートリーが少なすぎて給食の献立の方がまし。
かぼちゃの煮物 甘すぎておかずにならない
焼きそば・焼きうどん 主食なのかおかずなのかハッキリして欲しい。給食の焼きそばは、麺がぶつぶつに切れている
ピーマンの油炒め ピーマンが嫌い。苦くてまずい。
酢の物 わかめもキュウリもたこも甘酸っぱくてマズイ
野菜炒め 野菜がシャキッとしていない。ベチョベチョしていてマズイ。お母さんが作る野菜はベトッとしていて食感が悪い。
野菜の煮物 お母さんの料理がヘタで味付けがまずいから、食べた気がしない。おなかがふくれない
サラダ 青虫みたい。給食のサラダにはりんごが入っていてまずかった。野菜サラダや海藻サラダはお腹がふくれない。
給食のラーメン 麺が伸びている。担々麺、とんこつラーメン、ちゃんぽん麺と名前が違うのに味がほぼ一緒だから
焼き魚・煮魚・干物・魚フライ 骨がある魚にトラウマ、鮭フレークやシーチキンは可!でも骨がある魚は食べにくいから嫌い。上手な骨の取り方や食べ方がわからない。とくに青魚のギラギラが気持ち悪い。魚料理だと食べた気がしないから。親も嫌いだった。フライにして食べさせようなんて100年甘いわ
コロッケ メンチコロッケなら良いけどコロッケはガッカリ。給料日前によく登場する
ほうれん草のおひたし 青臭い。ほうれん草が苦手
ひじき 見た目がまずそう。
麻婆豆腐 豆腐が苦手。見た目が悪い。辛すぎるか甘すぎる、お母さんの手抜き料理
キャベツの煮物 しんなりししぎて食感が悪い
つけもの 時代遅れ、お年寄りっぽい。カレーの福神漬や牛丼の紅しょうがは食べれるけど漬物はまずい。即席漬け(キャベツの芯が固くてまずい)
鍋物 野菜ばかりの鍋。湯豆腐はガッカリno1。
おでん お母さんの手抜き料理っぽい。大根がまずい、ゆでたまごがモサモサしていて食べにくい

 

嫌いな食べ物ダントツのno1は、レバーでした。女子は、小学生から中学生になると初潮をむかえ生理が始まるので鉄分不足に気をつけなければいけません。「立ちくらみ」「めまい」など貧血も心配です。

嫌いな野菜とその理由

ピーマン 苦い、くせがある。苦味は、アルカロイドが原因
きのこ 見た目が悪い。臭い。エリンギもえのきも個性が強い。
しいたけ ムニョムニョした食感。だし汁もいちいち椎茸臭い。小さいときから嫌い・苦手
たけのこ 必要性を感じない。口がイガイガしてえぐくなる。筍を切ると出てくる白いものあれなんだ?(チロシン)というものらしい。
セロリ くさい。あくが強い。独特の癖のある味
たまねぎ なまごみみたいw
トマト 青臭い。ジュルジュルした中身と外側の皮が嫌い。トマトジュースも苦手。
アスパラ 美味しくない
白菜 鍋に入った白菜がとくに苦手。お母さんが切ると芯の部分が大きすぎて気持ちが萎える
かぼちゃ カボチャの煮物は、ほこほこしていても嫌だし柔らかすぎるのも美味しくない
じゃがいも カレーライスや肉じゃがのジャガイモは理由なく苦手。食べれるのはポテトサラダにしたときのみ
項目名 ここに説明文を入力
きゅうり 水っぽい。青臭い
ほうれん草 シャキシャキしていない。まずい、食感が苦手
人参

いかにも健康的なビタミンオレンジだけど大の苦手。親も嫌いだった。人参ジュース
苦手。芯に近い部分は青臭い。ニオイと中途半端な甘さ。

にんにく 口が臭くなる
グリーンピース 青臭い

野菜が嫌いな子供は、多いです。私自身子どもの頃から苦手で大人になった今でも仕方なく?食べているような状態です。できれば食べたくないから無理無理食べています。大人になってからも苦手は克服できていません。必要な栄養素や食物繊維を何らかの形で摂取するといいかもしれません。

魚介類を嫌いな理由

海老 ワラジムシ・まるむし・ダンゴムシっぽくて気持ち悪い。アメリカザリガニみたい。見た目が嫌
漁業がさかんな地方で生まれ育ったから。毎日食卓にはワンパターンの魚料理で嫌いになった。(実家が農家で毎日うんざりするほどの野菜を見て育ちイヤになった私の環境と似てるかも)骨を取り除いて食べるのが面倒。飽きた
いくら ぷちゅっとつぶれて中身が出てくるところ。目玉みたいで見た目が気持ち悪い
イカ ねっとり舌にからみつくかんじが気持ち悪い
取り出した感じがぐろい。
たらこ 塩辛い、明太子(辛子明太子)は食べれるけどたらこは生臭い、魚卵の味が苦手
ほたて 食感が苦手
カニ 身をほじって食べるまでが面倒。甲殻類は苦手

私も魚が苦手です。好んで食べないし料理法も思いつかないで調理も苦手です。肉好き・魚嫌いは、親から子どもに遺伝しますね。

魚が苦手な子どものために学校給食では献立を工夫している

 

学校給食の献立表を見てみました。肉より魚料理のほうがDHAやEPAが摂取できるためメニューに度々登場しています。そのままの姿の「塩焼き」は苦手な子どもが多く骨付きの魚を上手に食べられない現代の子供のためにあえて魚一匹を給食に出す学校もあります。

 

数十年前と比べて。魚が嫌いで食べれない子も多くなっています。そのため子どもの苦手を克服しようと工夫した献立が多いです。

 

揚げたり香り付けや甘辛い献立が多い

 

わかさぎの唐揚げ、あじの竜田揚げ・わかさぎのフリッター・ししゃものカレー揚げ・鯵のカレー南蛮・鯖の立田揚げ・イワシのごま揚げ・ししゃもの岩石揚げ・ししゃもの磯辺揚げなど揚げ物。

 

鮭の香り焼きのように香草やハーブ焼きにして魚臭さをカモフラージュした献立。生臭いいわしは、鰯のピーナツがラメ(油で揚げて甘辛く味付ける)イワシのさんが焼き(千葉の郷土料理)・鰯の蒲焼きなど甘辛く味付けています。

 

鮭のチャンチャン焼き・鯛の西京焼き・さわらの西京焼きなどの献立。中華風甘酢あんで味付けたり魚が苦手な子のためにシーフードグラタンやツナスパゲッティー白身魚(メルルーサ)のピザ(チーズとケチャップで魚嫌いでも食べやすくしている)など洋風の献立も増えています。家でも参考にすると良いかもしれません。

 

1人1日当たりの魚介類と肉類の摂取量を比較

 

子供たちが嫌いな食べ物といったらピーマンより魚介類がダントツです。魚は、味が嫌い、食感がパサパサしている、骨をうまくとれない、食べるのに時間がかかる、生臭いニオイが嫌。見ためがきもい。脂っこい、こってりしているなどが嫌いになる理由です。とくに臭みが強いサバ、サンマや小骨の多いアジ、イワシは、子供たちにも嫌われやすい魚です。

 

我が家の場合、仕事から帰ってから子供たちを習い事や塾に送迎しなければいけません。短い時間で夕食を食べさせなければいけないので魚料理は敬遠しがちです。とくに私はズボラ主婦なので内臓除去や三枚おろしができません。小骨の多い魚の下処理も面倒でやり方もわかりません。スーパーで下処理がされている魚は、肉を買うより値段が高くなります。後片付けも面倒、手が生臭くなるのがいやという親側も子供たちが嫌いな魚料理をする理由がなくなります。しかし魚からは、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)など発達や知能に影響を及ぼす栄養素も豊富なので子どもたちのことを考えて魚料理を増やせるのが理想的です。

エイコサドコサと呼ばれるDHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)は、子供の脳の発達にも高齢者の認知症にも良いといわれています。我が家では「みんなのみかた」などを取り寄せて飲んでいます。

 

嫌いな給食小学生は全部残す→中学生は時々残す

給食

小学生の児童に嫌いな給食がでたらどうするか聞いたところ小学生は全部残す、中学生は時々残すに変化しています。子供自身「気をつけよう」と意識していること項目は以下のとおりでした。

  1. 3食(朝昼晩)を必ず食べる
  2. 食事をよくかんで食べる
  3. 塩分を摂り過ぎない
  4. 牛乳や小魚を食べる(カルシウム補給)
  5. 好き嫌いをしない
  6. 色の濃い野菜をたくさん食べる
  7. 栄養のバランスを考えて食べる
  8. お菓子やスナック菓子を
  9. ごはんとおかずを変わるがわる食べる

 

朝食を食べない理由について

 

  1. 食欲がない
  2. 太りたくない
  3. 朝食が用意されていない
  4. 食べる時間がない
  5. いつも食べない(食べる習慣がない)

 

よく食べるオヤツについて

 

  1. スナック菓子
  2. あめキャンディ
  3. チョコレート
  4. ビスケット
  5. ガム
  6. ゼリー
  7. アイスクリーム
  8. みかん
  9. 菓子パン
  10. 炭酸飲料
  11. お茶
  12. ヨーグルト
  13. ドーナツ
  14. コーヒー・ココア

 

よく食べる夜食について

 

  1. スナック菓子
  2. アイスクリーム
  3. チョコレート
  4. ヨーグルト
  5. あめ
  6. プリン・ゼリー
  7. みかん
  8. 炭酸飲料
  9. インスタント麺、カップ麺
  10. 菓子パン
  11. お茶
  12. ガム
  13. ビスケット・クッキー
  14. りんご

 

あなたが食事を楽しいと感じるときはどんなとき

 

  1. 外食するとき
  2. 学校給食
  3. 家族そろって食べているとき
  4. 自分が作ったものや手伝ったものを食べているとき
  5. 一人で食べているとき
  6. 夕食
  7. 朝食
  8. 一人で食べているとき

 

嫌いな食べ物が出たときどうするか?

 

  1. 我慢して食べる
  2. 学校では食べるが家では残す
  3. 少しだけ食べる
  4. まったく食べない
  5. 嫌いな食べ物はない

 

子どものアンケート結果と保護者の食習慣が影響していました。体や脳の成長を考える嗜好品を摂り過ぎていたり朝食を食べなかったりするものなんですね。嫌いな食材が出たとき家では残すと答えた子供が多くいました。雰囲気で食べれるようになる部分も多いと思いました。


担任の先生・養護教諭・栄養士に聞いた好き嫌いが多い子供の特徴

  1. 基本的な食事マナー
  2. 食事前の手洗い
  3. 箸の使い方
  4. 食事をするといきの姿勢
  5. 好き嫌いを少なくしたい
  6. 食事の栄養バランスについて
  7. 郷土料理について
  8. 地場産物に関すること
  9. 伝統料理について
  10. 心身の成長

 

家計学校の先生や栄養士は、給食の時間に以上のことを注意しています。食に関しては、男性教諭より女性教諭の方が行儀や偏食に関心を持って子供とかかわってくださっているようです。

 

実際校内やクラスで気になる生徒の特徴として、運動不足・肥満・欠食・家族団らんがない・少食などをあげていました。

 

小学校養護教諭が出した恐怖の宿題「3色の食べ物アンケート」

 

体型に関することは、学校給食だけで改善できないと考えた保健室の先生が夏休みに学校から3色の食べ物(は、魚や肉、卵。色は、ご飯・パン・イモ類炭水化物。色は、野菜・きのこ)に関する宿題を出した年がありました。

 

3色

 

毎日3色の食べ物を食べていますか?というもので夏休みの間ずっと記入し夏休み明けに提出します。そのときの子供からのプレッシャーがきつくて「今朝の朝ごはんは、緑色がない」「赤色がないから筋肉がつかない」「お母さんは、頭をつかっていないのに黄色い食べ物ばかり食べるからおなかが出ている」などとツッコミが入りました。

 

実際には、こんなかんじ。

 

デブな子供の食べているもの

 

食生活がこんなんだからメタボにならないはずがない・・
反省を記入する欄は、もはや母親に対するクレーム。笑。さすがに他の親からもブーイングの嵐だったみたいで以降その宿題は出されることは無くなったし校長室に文句が入りすぎて保健室の先生移動になってしまいました。夫婦共働きの忙しいママたちが増えていますからね。バランス良い食生活は理想だけど現実は厳しいことです。

 

献立と給食費

 

給食センターの職員さんが子どもたちに野菜をたくさん食べさせたいと思っても野菜の旬の季節であってもいつも価格の変動があるため1年を通して給食の献立メニューを決めてやりくりするのは、大変だと話しておられました。栄養バランスを考えるのは、栄養士さんで限られた予算の中で献立を組み立て調理する調理員さん、給食は思ったより大変なことなんですね。

嫌いな食べ物とその理由関連ページ

食物繊維で便秘解消
食物繊維で便秘解消、するっと抹茶、するっとカフェ、ひとてまい、五葉茶、黒五葉茶。子どもや妊婦さんが飲んでも安心な成分を徹底調査!実際に便秘に効果があるのか比較してみた。味・価格(コスパ)飲みやすさで評価
偏食家の子供はワガママな性格?
大人になっても好き嫌いを克服するのは難しい。食物の嗜好と性格に関する研究によると野菜嫌いの子どもは、肥満傾向で偏食家。好き嫌いが激しい子供は、親の躾や育て方も影響しておりワガママ、非協調性、神経質、不安定などの性格のゆがみや特徴がみられた
食物繊維たっぷり野菜で便秘予防
食物繊維たっぷりの野菜のおかず便秘予防、便通が悪いと鼻の通りも悪くなるってホント?新しい環境に慣れずストレスの影響で自律神経が乱れ便秘が悪化。眉間が痛い、目の奥が痛い、頭痛がひどい息子のためにごはんやおかずにひとてまいを入れてみた