魚嫌いな子供はDHAが不足する

刺し身

アジ・イワシやサバ・サンマ・ブリなど青い魚にはDHAが多く含まれます。DHAは、Docosahexaenoic acidの頭文字をとったもので正式名は、ドコサ・ヘキサエノイック・アシッド(ドコサヘキサエン酸)。

 

DHAを摂取すると子どもの脳に良いことは知られていますが、魚嫌いの子どもたちが、増加する一方です。子どもたちが魚嫌いになった理由は、魚料理より肉料理の方が安上がりなこと、魚を使った献立では、ボリューム感や満足感が少ないこと、調理の手間が面倒なことなどがあげられます。焼き魚で台所が匂うのが嫌だから・・と魚焼きグリルを使わない主婦も多いですもんね。

 

魚をおろす

 

30代主婦の7割が、下処理でうろこや小骨・内蔵を取り皮をはぐこと、二枚おろし三枚おろしができないといわれています。私自身、おろせないと刺し身にするなんてとんでもない!というかんじです。っていうかそんな高度な技術は、魚屋さんにおまかせでしたw

 

お料理番組でもキッチンバサミで魚を切っていたし、下処理されていない魚なんて私は、扱えないです!(お恥ずかしいw)

 

刺し身は、食べるけど値段が高い、干物や切り身を買ってきてもメニューやレパートリーが広がらない、魚焼きグリルは、キッチンに煙って嫌とパックに入った焼き魚を購入する主婦も多いと思います。

 

アジ・サバは、下ごしらえが必要、サンマは内蔵を取るのが気持ち悪い、焼くと匂いますもん!魚介類の中で主婦に人気が高いのは、和洋中とアレンジしやすい鮭やタコだそうですが、私は、鮭も切り身しか買ってきません。

 

母親が魚料理をしなければ子どもも魚を好きにはなりません。DHAが不足する子どもだ増えるのは仕方ないのかもしれませんね。


魚を食べなくなった日本人

マズイ

アレルギーが増加し、すぐ疲れたという子どもが増えてきた背景には、魚を食べなくなった日本の食生活や食習慣が影響しているのでは?といわれています。私自身魚は生臭いから調理するのも苦手。せいぜい食べても刺し身くらいです。

 

魚は嫌われ肉が好まれる現代の食習慣・食生活。DHAを多く含む魚を主菜にることで子どもの脳の発達に良い影響を与えることは分かっていながら「さば水煮」「さば味噌煮」「さんま蒲焼」「さんまの開き」「いわし味付」「いわしの丸干」どれも子どもたちには敬遠されています。

 

キレやすく集中できない子供が増えている

魚

キレやすい子ども、落ち着きがなく集中力がないないADHD傾向が強い子ども、読字・書字・計算が困難なLD(学習障害)や身体運動能力が稚拙で不器用な協調性運動障害性、発達障害(発達遅滞、発達偏向)が疑われる子どもの数も増加しています。幼稚園・保育園でも何らかの問題がある幼児や健常児との境界線が曖昧なグレーゾーンの子どもも増加しています。発達障害が増えたのは、家庭や学校・病院の概念が広がったことも関係ありますが、母体の低栄養が胎児に影響しているといわれています。俗にいうスモールベビーが生まれる割合も1980年以降増加の一途をたどっています。

 

原因は、1つには決められませんが、このような子どもへの影響は、母親が妊娠中摂った食事も影響しており出産後の成長段階でも「食」が子どもの脳や神経に働きかける影響が大きいことは間違いありません。


みんなのみかた

みんなのみかた

 

日本水産(ニッスイ)のみんなの味方を取り寄せてみました。1日で必要なDHAをマグロのお刺身で換算すると7.5人分の量を食べないと不足するそうです。

 

刺し身

 

魚からDHAを摂取するのが理想ですが不足してしまうのでDHA含有量が多い「みんなのみかた」で補給すれば安心です。

 

子供たち箱を開けるなり「飲みたい!!」と叫びあっというまに飲み干してしまいました。私も飲みましたが、口コミに体調によって「魚みたいな味がすることがある」と書いてあったので生臭いのかと思いドキドキしながら飲みました。でも魚臭くないし生臭くもなく普通に飲みやすいと思いました。濃厚だけど乳酸ドリンクなので甘すぎず飲みやすいです。これ1本でDHAがとれるなら安いものかもしれません。

 

みんなのみかた

魚嫌いな子供は、DHAが不足している関連ページ

献立がうかばないのが原因?
献立が浮かばない!朝食・昼食・夕食は献立パターンを決めると簡単。主食、汁物、おかずは、味にバリエーションとメリハリをつける。ご飯とおかず単品より具だくさん汁もので野菜や海藻をしっかり摂ると塩分控えめで満足感の高い食事が作れる
妊娠中母親の食生活が原因?子どもの好き嫌い
妊娠中母親の食生活で子どもが偏食家になる。レトルト食品・カップラーメン・お菓子・ジュースの買い置きを食べさせていたら好き嫌いが多くわがままな性格になった。苦手な食材を克服できない私は母親失格の烙印おされたみたい!料理を作るのも気が滅入る
給食が始まる前に好き嫌いをなおす方法
好き嫌いを給食がはじまる保育園前になおしたいと思う母親は多い。偏食をなおさないと「お母さんの料理が下手だから」「レパートリーが少ないから」「おうちごはんがマズイから」と母親批判される。食卓の「美味しい」という魔法での言葉で好き嫌いを克服。
好き嫌い激しく無理に食べさせると吐く
好き嫌いが多い子に無理に食べさせようとすると吐いてしまいます。保育園や学校で給食中に戻すとイジメの原因にもなるので子供の偏食に悩むママも多いようです。野菜や魚料理を食べる機会も減っており野菜嫌い・魚が苦手という子供も増加しています。
発達障害の子どもは食生活に気をつけよう
発達障害児は、こだわりが強く好き嫌いが激しい。療育で改善に近づける。落ち着きが無い、奇声を上げる、集中しにくい、予測するのが苦手ならビタミン・ミネラルが不足しているのかも?チックやどもり、不登校、うつにつながる前に食事内容や食生活を見直すことが大切
発達障害の子供は肥満になりやすい?
発達障害の子は肥満になりやすい、母親が肥満だと発達障害になりやすいというデーターがあります。母親・子供ともにメタボ体型や太り過ぎ肥満体、ぽっちゃり体型の人が多いようです。母親が血糖をコントロールできるかどうかは、胎児の脳に影響するといわれている
美味しい野菜を作って食べる
専業農家だけど偏食家。ブロッコリー、アスパラ、ピーマン、ナス、里芋、大根、インゲン、おくら、ゴーヤ、きゅうり、枝豆、ほうれん草、玉ねぎ、トマト野菜を作っていても嫌いだから食べられない。オイシックスのお取り寄せを試して苦手食材を克服できた
子どもの脳を育てる食事
子供の脳を育てる食材を摂りたい、ジャンクフードが大好きで野菜不足な食習慣。栄養不足で偏っている。ゲームしながらポテチとコーラを摂り続けた結果、記憶障害や言語障害のようにアルツハイマー認知症っぽくなりキレやすくなった!
ゲーム脳を防ぎ活性化させる方法
長時間ゲームを続けると学習や作業の処理能力が低下。セロトニン量が不足しキレやすくなる「攻撃的」「物忘れが多くなる」「うっかりミスが増える」「マイペース」など記憶力や性格にも悪影響を及ぼす。脳を活性化させるために「噛む」ことが大事
運動神経や脳が成長するゴールデンエイジ
脳の重さ(容量)は、赤ちゃん400グラム、2歳児700グラム、3歳児1100グラム、小学校低学年1200グラム。小学校高学年1300グラムとなり大人と同じになる。ゴールデンエイジの脳のエネルギーに欠かせない糖質(ご飯)をしっかり食べる
アレルギー・アトピー食べ物で体質改善
1975年以降アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、食物アレルギーが増加。うちの子が経験した脱ステリバウンド地獄!ステロイドをやめると症状悪化!主食の栄養を考えなおし食べ物で体質改善、皮膚が再生しトラブルが少なくなった
嫌いな野菜ランキング
野菜嫌いの子供は6割以上。「何が苦手?」「どうして食べられないの?」か聞いてみた!子どもが嫌いな野菜ランキング結果発表。人参・セロリ・アボガド・大葉・ゴーヤ・トマト・グリーンピース・スイカ・トマト・ニンニク・長芋が嫌われる理由